『メーテルリンクととなえたら』
 酩酊堂さんの第2回作曲伝言ゲームにて作った曲である。
初めてコメントを頂いたり、歌ってみたを録りたいと言ってもらえたり、「あの曲好きなんだよなぁ」とぽつり頂いたりしたので、制作時のことを回想してみようと思う。

 そもそも、第一回作曲伝言ゲームでは『ルペルカリア』を書いた。その時には好き勝手書くことを意識して臨んだが、酩酊堂さんの感想ラジオを聴いた際、「アンニュイ」「オシャレ」という感想を頂いた。自分の4番バッターはポップ、ロックなので、『ルペルカリア』が4番だと思われると「違うな、次は4番バッターでいこう」と曲調、テンポ感はあらかた固めていたのである。
 そしたら第2回のひとつ前の子牛さんの曲『ハートフルメッセージ』がポップロックだったので、「うーん」と思ったが、サビ、イントロのコードも当時のマイブームと、僕が好いているUNISON SQUARE GARDENの『オリオンをなぞる』を基盤に決めていたのでそのまま走り出すしかなかった。


|Gadd9|F#m7♭5 B7|Em7|Dm7 G7|
青い鳥を捕まえるよ ひとつだけ
|CM7|Bm7 Em7|Am7|D|
願い事がある「幸せに暮らしたい!」
|Gadd9|F#m7♭5 B7|Em|Dm7 G7|
遠くの君に向けてワイルドアットハート
|CM7|Bm7 A#dim|Am7|B7|
時に#しちゃう不安定な情緒
|CM7|DonC|Bm7|E|
浮かぶあのバルーン綺麗だ
|Am|Bm|C|D|
「また一緒に見ようね」と呟いたら……?


 全体的にメロディと歌詞を同時に書いたので、前提として書いた時の事はほぼ覚えていないので悪しからず。
 『ハートフルメッセージ』が一行一行歌詞の情報量がとてつもなかったが、+1するつもりで取り掛かった。逆に『ルペルカリア』の時に、「情報量を増し過ぎると、フル尺を作る際に大変」ということも思ったのでさりげなく落とし込むようにした。

青い鳥を捕まえるよ ひとつだけ →Twitterの青い鳥
願い事がある「幸せに暮らしたい!」
遠くの君に向けてワイルドアットハート →ユーザー名の@、いいねのハート
時に#しちゃう不安定な情緒 →ハッシュタグ(曲中ではシャープ読み)
浮かぶあのバルーン綺麗だ →誕生日で現れる風船
「また一緒に見ようね」と呟いたら……? →呟く、ツイートの匂わせ

 自分の中で入れたTwitter要素は上記の通りだ。他の歌詞は語呂と文章の流れで書いた。これ以上を期待していた人がいたら悪いな。という感じなんだけれど。ちなみに2サビは

『紙飛行機よ気流に乗ってどこまでも……行けるとこまで!ギリシャとかニューヨークとか
大きな音を出すよ We are 最強です!頭フラッとしちゃう?耳栓を付けるのが吉だぞ』

となっていて、「ギリシャ」「ニューヨーク」ってのは、YouTubeのコメントへの返信にもヒントを出したのだが、「幸せの……」といえば幸せのパンケーキということで、パンケーキ自体の発祥は古代ギリシャに遡る。という点から。『青い鳥』(モーリス・メーテルリンク著1908年発表)チルチルとミチルのやつね。の関連から地名を持ってこようとしたのだが、語呂が悪くて没にしている。サビ頭の紙飛行機もTwitterのDMだよね。

 とまあ掘り下げてしまうと薄さが露呈するのだが、普通に聴いても良い曲、かつ掘る楽しさもある。という曲を作りたいという面では、なかなかの名曲だと自負しているよ。曲に関しても、「浮かぶあのバルーン~」のところでフィルイン(ドラムの、太鼓を順番に叩くやつ)が浮かんだのはなかなかソングライターとしての成長を感じた瞬間でもあった。

 ここまで色々書いたものをひっくり返すようなまとめを書いて申し訳ないが、本当にこの曲が息をし始めるのは、君がこのライナーノーツの内容を半分忘れて、文章そのまま聴いている時に新たな予感に気付いた時だろう。特に僕は、一度聞いてわかるような曲を書くつもりは無いので、聴くごとに深みを見たり、その行間を読み込んだりしてもらえたらなと思っている。その反面、語呂一発で書いているものもあるから、純粋に「心地よい」「ノれる、踊らされる」「口ずさんでしまう」程度に楽しんでくれたら良い。